2,000本安打カウントページ
田中幸雄2,000本安打カウントダウンブログ
二千本安打名球会入りへ向けてヒット量産中 1,000打点や2,100試合出場ももうすぐです。

2007年10月22日

コーチ就任固辞で退団へ

日本ハムからコーチ就任要請を受けていた田中幸雄内野手(39)が固辞し、退団することが20日までに分かった。18日のクライマックスシリーズ最終第5戦終了後に、球団側へ意向を伝えた。同内野手は22年目の今季限りでの現役引退を表明。球団は今季達成した2000本安打達成などの実績等を評価し、来季以降は打撃コーチのポストを用意していた。島田チーム統轄本部長は「正式に見送らせてください、ということでした。1度、ユニホームを脱いでゆっくりしたいと言われた」と話した。
posted by カウント男 at 21:01| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

22年目の集大成へ=田中幸、4年越しの金字塔挑戦

金字塔へ、4年越しの挑戦となる。日本ハムの田中幸雄内野手(39)が、昨季までのプロ21年間で積み重ねた安打数は1982本。あと18安打まで迫った大台到達へ、意欲を新たにしている。
 12月に不惑を迎える大ベテランは、1月の自主トレから順調な調整を続ける。「ここ数年で一番、体が動いている。神様が最後の最後でそうしてくれているのかな」。日焼けした顔が、今季への手応えを感じさせる。
 大型遊撃手として鳴らした時期は過ぎ去り、最近は若手の台頭の前に出番が減った。2003年終了時で1901安打としながら、以後の3年間でわずか81本。主将を務め、初体験の優勝に歓喜した昨季も、個人的には満足な成績を残せず、大幅減俸を受け入れた。
 「去年は15安打しか打っていない。(今季も)非常に難しい状況になっている」と、代打出場が多い現状を冷静に見ている。ただ、正一塁手だった小笠原が移籍し、出場機会が増えることも予想される。「打席に立つ数が多いほど、可能性が高くなる」。首脳陣にアピールしようと、黙々とバットを振り続ける。
 「2000本(の目標)がなければ辞めていたかもしれない。現役でやれるだけありがたい」と迎える22年目。球団生え抜きの選手として初の勲章に向け、「ミスター・ファイターズ」は歩を進める。

20070320at08b.jpg
posted by カウント男 at 23:03| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月10日

田中幸雄が報道陣を心配

日本ハム田中幸雄内野手(39)が報道陣を心配? チームは前日9日の試合後に神戸から横浜へ移動した。田中幸はチームよりひと足早く新幹線で東京に行き、自宅に帰って深夜に宿泊先のホテルに合流。3月1日以降、北海道→千葉→兵庫→香川→兵庫→神奈川というハードな移動にも「体が元気なので疲れも感じてませんよ。皆さん(帯同している報道陣)のほうが大変なのではないですか」と優しい一面をのぞかせていた。

また、同じ宮崎県出身で県知事の東国原英夫知事の訪問に対し「東さんが知事になって宮崎は良い方向にいくと思う」と応援した。
posted by カウント男 at 22:44| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本ハム前オーナーの墓前にV報告

日本ハムのヒルマン監督、選手らは8日、香川県さぬき市の法道寺を訪れ、前オーナーの大社義規氏の墓前に昨シーズンの日本一の報告を行った。

 オープン戦のため高松から神戸への移動日を利用して実現したもので、全員がユニホーム姿。ヒルマン監督は「球団を築かれ、引っ張ってきた方に敬意を表し、みんなで訪問したかった」と話し、通算2000安打まであと18本の田中幸は「もう一度力をください、とお願いした」と神妙な表情だった。

 前オーナーは44年ぶりの日本一を見届けることなく、一昨年の4月に亡くなった。
posted by カウント男 at 14:37| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月21日

打球が野良犬直撃!

日本ハム・キャンプで再びアクシデントが発生した。20日の練習中、田中幸雄内野手(39)が放った打球がスタンドにいた野良犬を直撃。意識を失い、すぐに近くの病院に搬送され、一時は現場に「死亡説」も飛び交った。

 鋭い当たりの前には、すばしっこいはずの犬もなすすべがなかった。午前中のフリー打撃。田中幸の引っ張った当たりが左翼ファウルゾーンの芝生席で横たわっていた雑種の野良犬を襲った。直撃個所は頭部付近。ピクリとも動かない様子に、約30人のファンがすぐに周りを取り囲んだ。

 “被害者”は茶色の柴犬で体長は約40センチ。百戦錬磨の大ベテランもこの非常事態に「大丈夫だった? 動いてた?」と報道陣を逆取材。何かとハプニング続きの今キャンプだけに、にわかに不穏なムードが高まった。

 しかし、ここからの対処が迅速だった。すぐにひとりの女性ファンが野良犬を抱え上げると、球団側も鳥居広報グループSDが近くの動物病院まで同行。この後、名護市の観光課職員も駆けつけて、犬の容体を見守った。

 全身にエックス線検査を行った結果、骨には異常なし。止血などの治療も施し、午後には意識も取り戻した。同職員は「最初は脳しんとうだったようです。2、3日、安静にさせれば大丈夫でしょう」と説明。退院後は、里親探しに乗り出す予定だ。関係者を通じて軽傷を伝え聞いた田中幸も「良かったですね。ほっとしてます」。ファン、球団、そして地域が“三位一体”となっての救出劇だった。

posted by カウント男 at 21:08| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月22日

田中幸雄2000安打決意

 日本ハム・田中幸雄内野手(39)が21日、沖縄・名護市内の室内練習場で自主トレを行った。前日(20日)、自身初となるチームのキャンプ地一番乗りを果たしたプロ22年生。残り18本に迫った2000本安打達成に、並々ならぬ決意をのぞかせた。

 外は大雨でも、晴れやかな表情だった。練習相手は大塚ブルペン捕手のみ。2人きりの空間で、田中幸は約2時間、キャッチボールやノックなどで精力的に汗を流した。「人がいない方が自由に、やりたいことができるから」最後には約150スイングのロングティーも敢行した。

 キャンプ地に持ち込む予定だった約300万円の高圧酸素治療器(通称ベッカムカプセル)も、結局は都内の自宅に残してきた。「梱包したりするのが面倒だったからね」と理由を説明したが、秘密兵器に頼らないことこそ、心身の充実を表している。

 現在、同じ名護で自主トレを続ける横浜・工藤にならい「『ハマのおじさん』に対抗して『ハムのおじさん』になろうかな」と笑い飛ばす一方で「まだ若手に負けるつもりはない」と力を込めた。小笠原の巨人移籍に伴い、出場機会の増加が予想される。「あと18本まで来ると気は楽だけど、まずはキャンプでアピールして、試合に使ってもらわないとね」故障を恐れずにプレーし、定位置奪取に意欲を見せた。今年こそ、夢の大台に到達する。
yukiocanp001.jpg

自主トレ本格化 田中幸ブルペン入り希望

前日の20日に名護自主トレ一番乗りを果たした大ベテラン田中幸が、今度は投手転向!? 「右ひじを手術してから10年。最近は調子がいいので、ここらでもう一度しっかりとしたボールを投げるためにも自主トレではブルペンに入ろうかと考えています」。日本ハムでは稲葉が、キャンプ中にブルペンに入り、球の回転や下半身強化を目的としてピッチング練習をする。

 あくまでも練習の一環としてのものではあるが、もともとが鉄砲肩は鳴り響いていた田中幸。今年12月には不惑の年齢に到達するが、まだまだ衰えを知らないようだ。この日はあいにく断続的に雨が降りしきり、室内でのトレーニングとなったが、キャッチボールの球筋は見事な回転と力強さを見せつけていた。

 そして本職のバットは徹底していた。大塚ブルペン捕手が投げるソフトボールのようなトスを次々と右に打ち返した。「打撃の基本は外側の球を、いかにとらえ力強く打ち返せるか」だと田中幸は言う。さらに下半身をしっかりと使えることによって、内側も変化球にも対応できるのだ。

 気持ちのいい打球がネットを突き刺した。田中幸も「僕も気持ちいいです」と、これ以上ない笑顔。しかしすぐさま、バットを構え直す。打つこと150球。初日はバットを持たなかった田中幸が、07年沖縄での初打ちは、本人も納得の時間となって過ぎていった。

 打って、投げて、そして守って。今の田中幸の頭にはベンチウオーマーに甘んじる考えはみじんもない。一塁を、三塁を勝ち取る、外野だって奪い取る。気持ちの充実は、しきりに流れる汗に表れていた。
yukiocanp002.jpg

日本ハム田中幸雄内野手(39)が6日、順調に第2クールのスタートを切った。キャンプイン以来、晴天続きで温暖な気候が続いており、この日は25度(球団発表)とスタンドのファンも汗ばむほどの陽気。ベテランながらフルメニューを消化しており「体は昨年よりも動いている」と万全の調整ぶり。各球団のベテランも精力的に動いているが「自分は自分ですから」とマイペースで仕上げていくつもりだ。
posted by カウント男 at 23:03| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月12日

日本ハム田中幸始動、オーバーペース宣言

日本ハム22年目のベテラン田中幸雄内野手(39)がキャンプのテーマを「玉砕覚悟」に設定した。9日、千葉・鎌ケ谷で軽いランニングなどで始動。20日にチーム一番乗りで沖縄・名護入りして体づくりを行う。キャンプ本番では「ケガを恐れずにやる。ケガをしたらしょうがないくらいで」と、オーバーペースで飛ばしていくことを宣言した。

。「若手のようにいきなり思い切りできない」と苦笑いしながらも、「思ったより動けたし、球もいっていた」と表情は明るい。


ここ数年は若手の台頭もあり、出場機会に恵まれず大記録達成は足踏みしているが、意欲は衰えない。昨年12月の契約更改では4000万円減の2000万円でサインした。しかし、球団フロントから、「今季は早い時期から起用するので記録を達成してほしい」とのヒルマン監督の意向を聞き、「監督の気持ちを無駄にしたくない」と意気込む。「できるだけ早いうちにしたい」
2月1日からのキャンプに先駆けて20日にキャンプ地の沖縄に入り調整を続ける。「気持ちが入らないと動けないから」と準備は怠らず、新たなシーズンに臨む。
yukio2007kaishi.jpg
posted by カウント男 at 21:32| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

4千万円減で契約更改「現役やれて感謝」

日本ハムの契約更改交渉が5日、札幌市内の球団事務所で行われ、チーム最年長で21年目のベテラン田中幸雄(38)が4000万円ダウンの2000万円でサインした。

 野球協約で定められた減額制限(1億円以下は25%)を超える67%減だったが、今季は58試合で15安打、打率1割7分4厘に終わった田中幸は「来年も現役でやれるだけありがたい」とし、あと18本と迫った2000安打について「これがなければ辞めていたかもしれない」と達成へ強い意欲を示した。また、達成時に球団から1000万円が支払われることも話し合われた。

 来年12月に40歳になる田中幸は、高濃度酸素の吸収で疲労回復を早める器具を近く購入するなど体調管理に努めるといい、「小笠原や新庄が抜けたが、若手に伝えなければいけないことも多い。連覇もしたい」と語った。

タクシーに乗り込む田中幸雄
posted by カウント男 at 09:12| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

日本ハム優勝パレード

北海道日本ハムファイターズの44年ぶりの日本一を祝う優勝パレードが18日、札幌市で行われた。
yukiopare-do2.jpgyukioasia1002.jpg


またファン感謝デーでは、キックベースでホームランを打つなどの活躍を見せた
posted by カウント男 at 22:49| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月22日

練習試合 対韓国SK戦 場外弾で今季初安打!

 主将として21年目を迎えた田中幸雄が健在をアピールした。22日の韓国プロ球団、SKとの
練習試合で、今キャンプの実戦初安打となる見事な一発。内角直球を振り抜き、左翼場外へ
運んだ。「結果が出た方が安心感がある。昨年より状態は全然いい」「今年は痛みもなく状態はすごくいい」。とうれしそう。通算2000安打まであと33本に迫っている38歳は、「1本出たので残り32本になった」と報道陣を笑わせた。

18日の紅白戦は五番指名打者で二打数無安打
19日の紅白戦は六番ファーストで二打数無安打
23日の韓国LG戦は四番ファーストで先発出場、二打数一安打一打点
posted by カウント男 at 19:15| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月14日

生き生き田中幸雄/初居残り練習 ぶっ続けの155スイング

大記録に挑む大ベテランの動きが目を見張るほどいい。21年目の田中幸が順調に調整を
続けている。残り33本に迫った2000本安打。ヒルマン監督に主将に指名され、内野
陣を声を出して引っ張っている。新人には「若さがほしいよね」と注文を出すほど、生き
生きとしている。打撃に関しては「まだちょっと感覚が合わない」と微調整を続けている
が、「体の状態はいい。不安がない」とまで言い切る。温厚な性格で人望も厚く、取材陣
も慕っている人柄が魅了。他球団には接しづらいベテランも多いと聞く中で「別格」の存
在だ。若手とともにメニューをこなし、真っ黒に日焼けした姿

●チームが少し変わった
 田中幸がキャプテンになったこともあるかもしれないが、チームはちょっと変
わったかなと。バント処理などを見ても気合が入っている。全体の空気がやらな
ければならないという感じになっている。ファンのためにもこのままではいけな
いと全員が思っている。

チームを引っ張る田中幸雄
走り込みをするコユキ

●田中幸雄が初居残り練習/ぶっ続けの155スイング
 日本ハム21年目のベテラン田中幸が、今キャンプ初の居残り特打を行った。小笠原ととも
に打撃ケージに入り約30、155スイング、ぶっ続けで振り続け、サク越えを連発した。
自ら居残り特打は「5、6年ぶりかな」と記憶もあいまいなほどで、新任の淡口打撃コーチか
ら打診があり、最終的には志願して実施した。今季は残り33本に迫った2000本安打達成へ
向け、また初めて任された主将の立場として姿勢で若手に刺激を入れた。柵越えも8本放
ち「体のキレがあるから対応できる。やっぱり追い込むと下半身を使って打てるからいい
よね」と気持ち良さそうだった。
居残り特打のユキオ
posted by カウント男 at 23:30| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月02日

2006年沖縄キャンプ始動

2月1日沖縄・名護で始動
 プロ野球12球団が1日、一斉にキャンプインし、日本ハムは沖縄・名護市営球場で
始動した。
 選手達は1月31日の午後に沖縄入り。歓迎セレモニーを受けました。
 午前10時すぎ、選手は穏やかな表情で続々と球場入りした。前日の雨の影響で練習開始が1時間遅れたが、この日は曇り空ながら気温20・3度(10時現在)と、北海道の初夏を思わせるコンディション。恒例の全員での記念撮影に続き、投手陣、野手に分かれてキャッチボールやランニングなどを開始した。

 キャンプは1軍が名護で27日まで、2軍は前半が八重瀬町(旧東風平町)で、後半が国頭村で22日まで。本拠地札幌での試合は3月4日のロッテとのオープン戦が最初となる。

守備練習中の田中幸雄選手


●ヒルマン監督が「鬼キャンプ」を明言
 紳士も鬼に変身!? 1月31日、沖縄入りした日本ハムのトレイ・ヒルマン監督(43)
は「基本に忠実に、例年になく厳しいキャンプになります」と明言した。午後6時からは1、
2軍の選手、スタッフも合流し決起集会を開き「まず、選手のやる気を駆り立てた。反省点
も明確なので、キチンと説明した」とコメントした。

 競争をあおっていく。ヒルマン政権で初めて新人を1軍キャンプに合流させた。1、2軍
の入れ替えも積極的に行う。「時期に関係なく、必要であれば随時やる。新人は誰かが出て
くることがチームに必要」と説いた。「シーズンの成功のためにフィールドで何をするのか
私も考えていく」と前向きだった。

●大社オーナーが選手らにゲキ
 日本ハムではキャンプインを翌日に控えた1月31日、名護の宿舎で選手、市関係者らが
集まり夕食会が行われた。あいさつに立った大社オーナーは「今年は正念場。チーム一丸と
なって勝利に向かうことが必要。優勝の成果が出るようなキャンプにしてほしい」と選手に
ゲキを飛ばした。

●ルーキー陽が早速幸雄の駄洒落の標的に
練習後、宿舎で報道陣が陽目当てに殺到すると、すかさず新主将らしく?一言。
緊張気味の後輩をリラックスさせようと、報道陣たちに「陽(よう)に用(よう)があっ
たら、オレに言ってよ」。
チームトップの“ダジャレ王”の面目躍如の決めゼリフだったが、なぜか陽は素知らぬ顔。
フロントに預けたカギを受け取る、自分の“用”を足すのに精一杯だった。

●田中幸38歳 充実の新主将
これまでとは少し違った気持ちでキャンプに臨んでいる。新主将となった田中幸。
「若い選手が気を使わなくていい雰囲気をつくりたい」。ランニングや基礎トレー
ニングでは「瞬発的な動きは若手に負けてない」(白水トレーナー)。シートノッ
クでは金子らとともに大きな声を出す。グラウンドで見せる“若さ”がチームに活
気を与える。

 この日のフリー打撃ではスイングを確かめながら51スイング。それでも柵越えが
1本出るなど調整は順調のようだ。「キャンプ初日の疲れは21年やっても変わらな
いね」。朝に入浴し、体を温めてから練習に入った。体のケアを怠らないからこそ、
38歳の今も第一線を維持できる。

 2000安打まであと33本に迫って迎えたプロ21年目のシーズン。オフに同期
の清原(オリックス)に、そのプレッシャーの大きさを聞いた。「その重圧を経験し
たい」と言いながら、「まずは試合に出ないとね」。

 主将と大記録。二つの重圧を背負うシーズンとなるが、変わった様子はない。それ以
上に「ここ5年で一番、体の状態がいい」と言う。心身ともに充実した新主将が、経験
したことのない優勝に向けてチームを引っ張る。
新主将の田中幸雄
posted by カウント男 at 05:39| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

2006年度始動/2006年の主将に就任/年俸更改は1,700万円減

千葉・鎌ケ谷のファイターズタウンも5日が仕事始め。2000本安打まで33本に迫り、
今季の主将に指名された最年長の38歳、田中幸雄と国別対抗戦「ワールド・ベースボール
・クラシック」(WBC)の日本代表、小笠原道大も寒空の下、自主トレを行った。
田中幸雄はストレッチやランニングなどで約1時間半、汗を流すと「体を動かすのは気持ち
がいい」と笑顔を見せた。

自主練習を行う田中幸雄

また昨年末12月27日にはヒルマン監督から直々に。「来年はキャプテンをやってもらえな
いか」と主将就任の要請を受け、「監督が決めたのなら、何も言うことはありません。自
分としても気持ちが引き締まる」と言っている。

ヒルマン監督は田中幸雄を新主将に指名した理由として
  「彼は『ミスター・ファイターズ』です。いつもひたむきにプレーをしている。
 (前主将の)小笠原はプレーに専念できるでしょう。 」と語っている。

また、昨年10月に視力回復のレーザー治療を施し、欠けていた前歯も治療。「視力は1・
2から2・0に上がって、乱視もなくなった。うれしいくらい見える。歯は新庄に言われ
てね」と感触は上々だ。
横浜・佐々木、広島・佐々岡らの引退により、同い年の現役は巨人・桑田、オリックス・
清原と3人だけ。「3人で40歳過ぎまでやれれば」と共闘を誓っていた。

●年俸更改1,700万円減の6,000千万円で
 日本ハムの田中幸雄内野手(38)が10日、札幌の球団事務所で1700万円減の60
00万円(推定)で契約を更改した。昨季は98試合に出場し46安打。史上25人目とな
るプロ通算1000打点を達成しながらのダウン提示にも「出てる試合が少ないので仕方な
い」と納得の表情を見せた。今季から主将を任されることについて、“指示待ち人間”から
の脱却を表明した。

 3年間務めた小笠原道大内野手(32)に代わり、21年目で初めて主将を任された。田
中幸は「人の上に立つより指示されて動く方が自分に合っている。でも性格的に合わないと
終わらせるわけにいかない」と強い決意をのぞかせた。

 2000本安打まであと33本。「なるべく早く達成したい。そして21年で1度も優勝
してないので優勝したい」。目標達成のため、先頭に立つ覚悟だ。
年俸更改後、笑顔の田中幸雄内野手

●1月26日 uhb北海道文化放送の独占インタビューに出演
「本数も減ってあと33本ということですから、可能な数字だと思ってますで、
1年を通して怪我しないようにまず1軍にずっといて試合に出してもらえる機
会をたくさん与えてもらって、その中で結果を出して少しでも早く達成したい
と思っています。」 と2000本安打への決意を新たにしていました。

●1月28日 春季キャンプの一軍メンバーが発表
紺田やダルビッシュに交じり、今年2000本安打が期待される田中幸雄選手も選ばれて
いるまた、ヒルマン監督が”キャンプの練習量アップを要求”「ベテランも呼ばれた
ら(試合に)出る。すでに伝えてあるし、その時に出られませんということにはなら
ないはずです」とベテラン特権はく奪の”強権発動”
posted by カウント男 at 19:24| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月22日

田中幸が2000本宣言/残り33本の大記録来季達成へ

12月10日 清原、桑田らと作る「42年会」の少年野球大会
に参加し野球少年に熱心に指導した。

「できる限り長く現役でやりたい。来季はまず1軍で、何とか2000本安打を打てるよ
うに頑張りたい」。あと33本に迫った大記録に向け闘志を燃やした。

少年達に始動をする幸雄バッティングのお手本を見せるコユキ

11月14日
38歳の誕生日を迎えました。
40歳まで現役を続けると頑張っています。

11月21日
ディナーショーに参加

11月27日
ファン感謝デー、岩本選手を送る会に参加
posted by カウント男 at 17:14| ストーブリーグ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。